愛知県民のみなさまへ
安心して幸福な生活をおくることは誰でも願っていることですが、思いどおりの生活をおくることはなかなか難しいのが現実です。
生活や介護など、暮らしの中で困ったときに福祉サービスなどを利用して望ましい生活を実現できるのであれば、少しでも安心できます。
社会福祉専門職の団体であります一般社団法人愛知県社会福祉士会は、愛知県民のみなさまの福祉の向上のために、会の人的資源を活用して次のような事業に取り組んでおります。
どうぞお気軽にご利用ください。
社会福祉士とは
社会福祉士は、1987(昭和62)年に制定された
「社会福祉士及び介護福祉士法」で位置づけられた、社会福祉業務に携わる人の国家資格です。
「社会福祉士及び介護福祉士法」には、社会福祉士とは「専門的知識及び技術をもつて、身体上若しくは精神上の障害があること又は環境上の理由により日常生活を営むのに支障がある者の福祉に関する相談に応じ、助言、指導、福祉サービスを提供する者又は医師その他の保健医療サービスを提供する者その他の関係者との連絡及び調整その他の援助を行うことを業とする者」とされています
愛知ぱあとなあセンター
愛知ぱあとなあセンター
- 成年後見活動・成年後見研修
- 成年後見利用促進
- 高齢者専門職ネットワーク
- 虐待対応専門職チーム派遣
1.成年後見・権利擁護事業
社会福祉援助を必要とする人々(高齢者・障害者・児童等)の生活と権利を擁護するため、
福祉サービス利用援助事業、成年後見制度等の啓発や利用促進に関する次の事業を行います。
- 県民に向けた啓発・相談活動をおこなうこと
- 権利擁護システムづくりに
向けた他団体との協働を推進すること - 権利擁護に関する
制度利用促進に向けた緒活動を展開すること - 成年後見人として活動する、もしくは活動しようとする会員のスキルアップをはかること
- その他、社会福祉分野における県民の権利擁護に関する活動を推進すること
2.虐待対応専門職チーム派遣
愛知県弁護士会と連携し、弁護士と社会福祉士を2人1組とする「高齢者・障害者虐待対応専門職チーム」(以下、「専門職チーム」といいます。)を編成し、愛知県内の市町村からの高齢者・障害者虐待に関するケース会議への派遣希望があった場合に、専門職チームを派遣する取り組みを行っています。
生活支援相談ほっとセンター
生活支援相談ほっとセンター
生活等にお困りで、どこに相談したらよいか分からない方や、相談支援等に携わる皆様にご利用いただける無料相談窓口を設置しています。毎週水曜日の10時から17時まで開設しています。詳しくは「事業のご案内」をご覧ください。
改訂版自殺対策ハンドブックについて
生活困窮状態にある方の相談業務に携わる方に参考にしていただくために『生活困窮者支援に携わる方への自殺対策ハンドブック』を作成しました。
愛知県委託事業により2014年作成し、2019年度に生活困窮者等対策対応者研修事業(愛知県委託事業)によって再改訂いたしました。
会長の小部屋
会長就任あいさつ
会長に就任しました宮崎靖です。これまで2年間副会長として、コロナ禍における研修運営体制の整備や、財政安定化を目指した会の運営に他の理事と一緒に取り組んできました。また2017年から愛知ぱあとなあセンターの成年後見活動委員会担当理事として、成年後見活動の更なる充実を目指して委員と一丸となって活動してまいりました。
社会福祉士の勤務先、活動領域は多岐にわたり、様々な立場の有資格者が当会に所属しています。幅広い領域の各種委員会活動や支部活動を、さらに強化し社会福祉士有資格者の業務および活動の支援を通して、県民の福祉の増進に寄与していきたいと考えております。
新型コロナウイルス感染拡大の長期化により、弱い立場に追いやられた人々の生活上の困難さが、複雑化・深刻化しつつある今節、ますます社会福祉士に期待される役割は多岐にわたり、幅広い知識と高い専門性が求められています。この難局に立ち向かうため、会員のみなさまのお力添えをいただきたいと思っております。どうぞよろしくお願いします。
会長 宮崎 靖
愛知県社会福祉士会の概要
愛知県社会福祉士会の概要
一般社団法人愛知県社会福祉士会は、国家資格である社会福祉士の専門職団体です。
社会福祉に関するエキスパートとして活動を展開できるよう、日々、努力しています。
活動の概要
業務及び財務等に関する資料の公開について
●趣旨
本会では、情報の公開は、業務運営の透明化と適正化を図る観点から重要性が高いという認識に基づき、以下のとおり情報公開を行うものです。
●公開情報
- 1 定款
- 2 会員数
- 3 事業報告書
- 4 収支計算書
- 5 正味財産増減計算書
- 6 貸借対照表
- 7 財産目録
- 8 事業計画書
- 9 収支予算書
<注>「社員名簿」については、広く悪用される危険性があることから鑑み、掲載は行いません。
●一般社団法人愛知県社会福祉士会は次のとおり運営しています。
-
1 定款
- 2 会員数2022年3月31日現在、一般社団法人
愛知県社会福祉士会会員総数は1,393名です。
(正会員1,386名、準会員4名、賛助会員3事業者) -
3 事業報告書
-
4 収支報告書
-
5 正味財産増減計算書
-
6 貸借対照表・財産目録
-
7 事業計画書
-
8 収支予算書
●次世代育成支援対策推進法に基づき、職員の仕事と子育てに関する
「一般事業主行動計画」を策定しました。