愛知県社会福祉士会では、愛知県民の皆様へのご案内や、連絡を随時掲載していきます。

お知らせ

総務部からのお知らせ

  • 愛知県精神保健福祉士協会から「第27回あした天気になーれ」の案内が届いています(2024.12.4掲載)

    このイベントは本会も後援しています。
    興味のある方は添付のPDFをご覧ください。

    この研修に関するお問い合わせはこちら

  • 名古屋市名東区にある西山クリニック様より、名古屋市依存症支援者研修会(ギャンブル依存症)に関する案内が届いています(2024.11.25掲載)

    興味のある方は、添付のPDFデータをご覧ください。

    【以下、主催者からのメッセージです】
    令和7年1月19日、2月16日(いずれも日曜日)の両日にわたり、名古屋市依存症支援者研修会(ギャンブル依存症)を開催することになりました。
    今回の研修は、定員はあまり多くはありませんが、対面で開催します。
    対象は原則名古屋在勤の方となりますが、市外在勤で関心のある方がいらしたら、ご連絡頂けたらと思います。

    最近ギャンブル依存症という言葉は、報道等で聞かれるようになりましたが、
    実際病気としての理解がなされているかと言えば、本人自業自得として捉えられていると思います。
    ギャンブル依存症は身体的症状が出ないため、周囲から分かりにくい病気です。
    しかし気が付いた時には、家族を巻き込んで生活が破綻する恐れのある病気です。

    病気への理解のための講義、支援方法、本人の体験談、支援者同士での困難事例の分かち合いなど、様々な角度でギャンブル依存症への理解を皆様と深めていけたらと思っております。
    少しでもギャンブル依存症に関心のある協会員の方にご参加いただけましたら幸いです。

    この研修に関するお問い合わせはこちら

  • 【会員各位】 2024年秋号会報の訂正のお知らせとお詫び(2024.11.6掲載)

    会員の皆様にお送りいたしました2024年秋号会報はvol.248と配番しておりましたが、誤りです。
    正しくはvol.249です。
    訂正してお詫び申し上げます。

    この研修に関するお問い合わせはこちら

  • 日本福祉大学中央福祉専門学校より精神保健福祉士短期養成通信課程(9か月)開設予定のご案内があります(2024.10.11掲載)

    日本福祉大学中央福祉専門学校より
     
    精神保健福祉士短期養成通信課程(9か月)開設予定のご案内

    この度、本校 日本福祉大学中央福祉専門学校にて2025年4月より精神保健福祉士短期養成通信課程を開設させていただく運びとなりました。本課程は9カ月の修学期間を経て、「精神保健福祉士国家試験受験資格」の取得を目指す課程となります。忙しい社会人の方でも学びやすい学習方法・履修形式をとっておりますため、ぜひともご興味・ご関心をお持ちいただけますと幸甚でございます。

    1.課程概要
    課程名称:日本福祉大学中央福祉専門学校 精神保健福祉士短期養成通信課程
    修学年限:9カ月
    入学定員:150名

    2.入学要件
    入学要件は『社会福祉士取得者』もしくは『福祉系大学等において精神保健福祉士の基礎科目を修めて卒業した者(修学年数に応じて相談援助業務の年数が必要)』となります。
    詳しい入学要件は本校ホームページをご覧ください。

    3.学びの特徴について
    ・日常学習は指定テキストを使って自宅で行い、学習理解度の確認を図るために各科目に課題が課されます。課題はすべてインターネット学習システムで提出をいただきます。郵送が不要なため、提出にかかる負担を軽減できます。
    ・オンデマンド授業を導入しており、オンデマンド授業の講義動画はいつでも、どこでも視聴が可能です。また、各科目指定された期間内であれば繰り返し視聴することができます。
    ・本課程のスクーリングは2日間のみ(※)となります。スクーリングの来校負担が大幅に軽減されており、スケジュール確保が難しい社会人の方でも履修がしやすい環境となっております。
    ※実習が必要な方はスクーリングが4日間必要となります。

    4.学費
    入学金:30,000円
    授業料:220,000円
    実習費:260,000円(実習が必要な方のみ)

    【合計金額】
    実習免除者:250,000円
    実習履修者:510,000円

    ※上記とは別にテキスト代(約30,000円)が必要となります。
    ※出願時に入学検定料10,000円が必要となります。なお、日本福祉大学グループ卒業生は検定料が免除となります。

    5.入試日程・選考方法
    選考方法:書類審査(志望動機、出願資格、修学条件等)
    入試日程:
    出願期間(必着) 合格発表日 入学手続き期間(消印有効)
    1期 11/18(月)~12/18(水) 1/6(月) 1/6(月)~1/18(土)
    2期 1/6(月)~1/20(月) 1/27(月) 1/27(月)~2/15(土)
    3期 1/27(月)~2/10(月) 2/17(月) 2/17(月)~3/1(土)
    4期 2/17(月)~3/3(月) 3/10(月) 3/10(月)~3/19(水)
    5期 3/6(木)~3/12(水) 3/16(日) 3/17(月)~3/19(水)

    出願書類(募集要項)は本校ホームページの資料請求フォームからお取り寄せください。

    6.学科説明会(オープンキャンパス)について
    毎月数回、学科説明会を開催します。
    参加希望の方はこちらのフォームからお申し込みください。
     ⇒専用フォーム

    7.紹介リーフレット
    課程紹介リーフレットはこちらから閲覧できます。
     課程紹介リーフレット

    8.お問い合わせ先
    日本福祉大学中央福祉専門学校事務室
    TEL:052-339-0200 / FAX:052-339-0201
    Email:chuo@ml.n-fukushi.ac.jp
    HP:https://www.n-fukushi.ac.jp/chuo/lp/seishin/

    この研修に関するお問い合わせはこちら

  • 名古屋市依存症支援者研修会(アルコール依存症)に関する案内が届いています(2024.9.9掲載)

    名古屋市名東区にある西山クリニック様より、名古屋市依存症支援者研修会(アルコール依存症)に関する案内が届いています。
    興味のある方は、添付のPDFデータをご覧ください。

    【以下、主催者からのメッセージです】
    令和6年10月27日、11月17日(いずれも日曜日)の両日、名古屋市依存症支援者研修会(アルコール依存症)を開催します。
    今回の研修は、定員はあまり多くはありませんが、対面開催です。
    対象は原則名古屋在勤の方となりますが、市外在勤で関心のある方はご連絡頂けたらと思います。
    今回は産業分野でアルコール依存症の方を支援されている方々を講師でお招きしています。
    依存症を持つ人がどのような支援を受けながら就労を継続していくのか、そのために他種職、関係機関との連携などの実際についても聞ける機会になると思います。
    アルコール依存症に関心のある会員の方にご参加いただけましたら幸いです。

    この研修に関するお問い合わせはこちら

生涯研修センターからのお知らせ

  • 基礎研修Ⅲの受講者の皆さまにお知らせがあります(2024.12.10掲載)

    去る12月8日の集合研修の際にご案内がありました通り、1月12日の集合研修に向けた事前課題(スーパーバイジーの自己チェックシート)のフォーマットをアップします。
    ワークブックへの直接記入をされない方はご活用下さい。

    この研修に関するお問い合わせはこちら

  • 「利用者の生活目標をつかむアセスメント研修」~社会福祉士会方式によるアセスメント手法とサービス計画書作成のための研修会~のご案内(2024.12.4掲載)

    介護支援専門員として業務を行う上において、アセスメントシートの活用が必須となります。実務研修においては実習でアセスメント様式を活用し、実際に面接相談の中でアセスメントすることが課題となります。
    そのため愛知県社会福祉士会では、ケアマネジメント実践記録様式(日本社会福祉士会方式)を用いたアセスメント手法によるサービス計画書作成のためのプロセスをわかりやすく学ぶ研修会を企画しました。

    ※今回の研修会には、テキスト等書籍の購入は必要ありません。資料を配布いたします。
    ※愛知県『主任介護支援専門員更新研修受講要件個別要件②対象』申請予定

    <日 時>
    ① 2025年4月29日(火祝)10:00~15:30(受付 9:30~ )
    ② 2025年5月6日(火振替休日)10:00~15:30(受付9:30~ )
    ※①及び②の日程の内容は同様の内容の研修会です。

    <参加要件>
    オンラインでの受講の場合、オンラインミーティングシステム(Zoom)のビデオ通話環境を自身で準備でき、研修受講に必要な操作が可能であること。

    <会 場>
    ①及び②どちらの日程も Niterra日本特殊陶業市民会館 第一会議室 (〒460-0022 名古屋市中区金山一丁目5番1号)

    <定 員>
    ①及び②どちらの日程も 定員50名(現地会場受講定員 20名 オンラインによる受講定員 30名)

    <参加費>
    都道府県社会福祉士会会員 4,400円(消費税込)
    非会員(介護支援専門員等) 5,500円(消費税込)

    <申込締切>
    ①2025年 4 月29日(火)の研修会は2025年 4 月13日(日)まで
    ②2025年 5 月6日(火)の研修会は2025年 4 月20日(日)まで
    コンビニ/ATM払いは1日前が締切となります。

    申込みは専用フォーム(peatix)から
    ⇒お申込み専用フォーム
    ①2025年4月29日(火祝)申込専用フォーム
    ②2025年5月6日(火振替休日)申込専用フォーム

    詳細は研修要項をご参照ください。

    この研修に関するお問い合わせはこちら

  • 基礎研修Ⅲ受講者の皆さまに「サービス管理・経営系科目修了レポート」に関するお知らせがあります(2024.11.12掲載)

    サービス管理・経営系科目Ⅰの修了レポート様式をアップします。
    ご利用下さい。
    提出締切日は12月26日(木)17時です。

    この研修に関するお問い合わせはこちら

  • 基礎研修Ⅱの受講者の皆さまにお知らせがあります(2024.11.11掲載)

    11月10日の集合研修の終わりに解説のあった「実践評価・実践研究系科目」の事前課題・修了レポートに関する様式等をアップしましたのでご利用ください。

    この研修に関するお問い合わせはこちら

  • 実習指導者養成研修ブラッシュアップ研修会 『新・養成カリキュラムにおける基本実習プログラム作成方法について』のご案内があります(2024.11.6掲載)

    <研修の目的・趣旨>
    2022年度の実習指導者講習会より、新カリキュラムに対応した実習指導が行えるように講習会の内容がリニューアルされました。
    その中でもプログラミング論は3段階実習モデルから変更となり、基本実習プログラム・個別実習プログラムを作成する内容となっています。
    基本実習プログラムのプログラミングシート作成はプロセスが複雑に感じられ、前回講習会アンケートでも「現場で実習に携わる担当者として、実習指導者講習会の受講だけでは不安に感じる。」とのご意見も踏まえ、実習指導者同士の情報交換も含め、基本実習プログラム作成方法をメインにした、実習指導者養成研修ブラッシュアップ研修を開催します。
    ぜひこの機会にご参加くださいますようお願いいたします。

    <日時>
    2025年 2月 1日(土) 13:00~17:00
    <開催方法>
    Zoomによるオンライン
    <定員>
    20名程度
    <対象>
    現にソーシャルワーク実習を担当している方、もしくは担当する予定のある方
    ・Zoomミーティングに参加できること。(カメラで参加状況の確認ができること。マイク通話ができること。高速で安定した通信環境が確保できること。10 インチ以上の画面で資料等が確認できること。)
    <受講料>
    都道府県社会福祉士会会員 4,400円  非会員 6,600円
    <申込締切>
    2025年 1月14日(火) コンビニ/ATM払いは 1月13日(月)

    お申込みは専用フォーム(peatix)から
    お申込み専用フォーム

    詳しくは研修要項をご参照ください。

    この研修に関するお問い合わせはこちら

愛知ぱあとなあセンターからのお知らせ

  • 第17回 愛知県弁護士会・愛知県社会福祉士会合同勉強会のお知らせがあります(2024.12.13掲載)

    第17回 愛知県弁護士会・愛知県社会福祉士会合同勉強会のご案内と
    年金について社会保険労務士さんに聞いてみたいことを大募集!!のお知らせ

    愛知県弁護士会と愛知県社会福祉士会は、両会の会員の研鑽と連携を目的に、年2回程合同で勉強会を開催しています。
    今回のテーマは「障害年金の基礎知識 請求時の注意点と認定事例」です。
    合同勉強会は多くのぱあとなあ会員が参加できるようハイブリッド形式での開催です。
    日程等は下記の通りです。
    また、今回は社会保険労務士さんへの事前質問を大募集します。
    当日講師でお越しくださる社会保険労務士の二階堂 麻衣子先生に、日ごろの後見事務に関連して聞きたいことがあれば
    以下のGoogleフォームアドレスか添付の要項に記載のQRコードからフォームに入り、ご質問をお寄せ下さい。

    【合同勉強会実施内容と参加申込方法】
    1) 日時:2025年2月12日(水)19:00~20:15まで
         (18:30受付開始)
    2 )場所:オフィスパーク丸の内アレックスビル会議室
        名古屋市中区丸の内1丁目4番12号 アレックスビル1階
    3) 開催方法 :ハイブリット開催(会場受講およびオンライン・Zoom受講)  
    4) 内容:「障害年金の基礎知識 請求時の注意点と認定事例」
       講師:社会保険労務士 二階堂 麻衣子先生
         (二階堂事務所 名古屋障害年金サポート)
    5) 参加料:ぱあとなあ名簿登録者    1,650円
           ぱあとなあ名簿登録者以外 3,300円

    お申込みはこちらから → 参加申込フォーム

    【社労士さんへの質問大募集!!】
    勉強会までに、日々の後見業務の中で、社会保険労務士 二階堂 麻衣子先生に聞いてみたいこと、具体的な質問を募集します。
    集約のため2025年1月17日(金)締切で下記質問フォームより受付ます。

    社労士さんへの質問フォームアドレス https://forms.gle/tf8QDaXCodxo8y1RA

    詳細は添付の開催要項をご覧ください。

    この研修に関するお問い合わせはこちら

  • リーガルソーシャルワーク研修「被害者支援における社会福祉士に求められる役割を考える」のご案内(2024.12.10掲載)

    愛知県社会福祉士会では、被害者支援における社会福祉士に求められる役割を考える
    2024年度 (一社)愛知県社会福祉士会リーガルソーシャルワーク研修を下記のように行います。

    愛知県警察本部警務部住民サービス課犯罪被害者支援室から講師をお迎えし、被害者支援とは何か、愛知県警ではどのように取組まれているのか等を語って頂きます。
    そこから社会福祉士としての役割や、何をすべきなのかを考える機会とします。
    なお、この研修会は、会員・非会員を問わず社会福祉士資格取得者が対象です。

    <日 時>
    令和7年2月23日(日)13:30~16:00

    <会 場>
    名古屋市総合社会福祉会館7階

    <受講区分・受講費>
    会員:3,300円、非会員:5,500円

    <申込締切>
    令和7年2月10日(コンビニ/ATM支払いは2月9日)

    申込みは専用フォーム(peatix)から
    ⇒お申込み専用フォーム
    サイトに飛びます

    詳細は添付の研修要項をご参照ください。

    この研修に関するお問い合わせはこちら

  • 養介護施設従事者等による高齢者虐待防止研修(介護関係の事業所や施設の職員向け研修)のご案内(2024.12.4掲載)

    令和6年度より運営基準において介護関係のすべての事業所や施設は、虐待防止に向けた、①虐待防止委員会の設置、②虐待防止に向けた研修の実施、③指針の整備と責任者の選任が義務付けられ、取り組みが不十分な場合には減算対象にもなっています。
    今回の事業所や施設職員向け虐待防止研修は、国の動きに合わせ、虐待の未然防止や再発防止にも目を向け、虐待防止委員会として職場全体の虐待防止に向けた取り組むべき内容を中心に学んでいきます。関係者の皆さんぜひ、ご参加ください。

    <日 時>
    2025年2月25日(火)10:00~16:00

    <会 場>
    大府市役所 地下1階 多目的ホール (JR大府駅徒歩10分、駐車場あり)

    <受講区分・受講費>
    会員:5,500円、非会員:6,600円

    <申込締切>
    2025年2月3日(月)(コンビニ/ATMでのお支払いは2月2日(日)まで。)

    申込みは専用フォーム(peatix)から
    お申込み専用フォーム

    詳細は研修要項をご参照ください。

    この研修に関するお問い合わせはこちら

  • 2024年度 愛知ぱあとなあセンター名簿登録研修開催のご案内(2024.11.6掲載)

    本会では、2024年度名簿登録研修を下記のように行います。
    2024年度の成年後見人材育成研修を修了され、愛知ぱあとなあセンター名簿に登録をして成年後見人等の受任を希望される方は名簿登録研修にご参加ください。
    また、成年後見人養成研修ならびに成年後見人材育成研修を修了された方で名簿登録をされていない方が、名簿登録をされる場合、本研修の受講が必要ですのでご参加ください。
    ※過年度に受講された方でこの研修の受講を希望される場合は、下記の受講区分に該当する方のみが対象です。
    ※今年度の人材育成研修受講者の合否に関しては、11月15日頃の通知を予定していますので合否結果通知後にお申し込みください。

    <日 時>
    2024年12月21日(土) 9:30~17:00(受付開始9:00)
    <会 場>
    日本福祉大学中央福祉専門学校 (名古屋市中区千代田3丁目27-11)
    <受講区分・受講費>
    ①成年後見人材育成研修修了者:6,050円
    ②2016年度までの社会福祉士成年後見人養成研修修了者で名簿未登録者:2,750円
    ③ぱあとなあ名簿登録者:1,650円
    <申込締切>
    2024年11月25日(月)正午  コンビニ/ATM払いは11月24日(日)

    申込みは専用フォーム(peatix)から
    サイトに飛びます

    詳細は募集要項(QRコードも付いています)をご参照ください。

    この研修に関するお問い合わせはこちら

  • 2024年度 成年後見人材育成研修(委託研修)受講者の皆さまにお知らせがあります(2024.10.21掲載)

    既に郵送いたしました、事前課題Ⅳ~Ⅵでお使いいただく様式を掲載いたします。
    掲載時期が遅くなり申し訳ございません。

    この研修に関するお問い合わせはこちら

生活支援相談ほっとセンターからのお知らせ

  • 2024年度ホームレス問題講演会/権利擁護セミナーのお知らせがあります(2024.11.8掲載)

    2024年度ホームレス問題講演会/権利擁護セミナーのお知らせがあります。

    愛知県社会福祉士会はホームレス状態に追いやられた方々に対する偏見をなくし、人権を守り、理解を深めていただくために、広く県民の皆様を対象とした講演会を愛知県との共催により開催してまいりました。今年度は次の通り開催いたします。

    開催日時:2024年11月30日 (土) 午後2時 から 午後4時30分 まで
    会場:日本福祉大学中央福祉専門学校
        名古屋市中区千代田3-27-11
        JR中央線・地下鉄鶴舞線 鶴舞駅 徒歩5分
    内容: テーマ『ホームレスを生まない地域社会づくりについて』 
    <第1部> 活動報告会
    社会福祉法人愛恵協会 愛恵園 生活指導員 黒柳 直幸(くろやなぎ なおゆき)氏
    NPO法人くらし応援ネットワーク 居住事業部 部長 吉田 全良(よしだ あきら)氏
    NPO法人LivEQuality HUB 居住支援コーディネーター 神 朋代(じん ともよ)氏
    <第2部> 活動報告をいただいた講師の方々を交えての座談会

    参加費:無料
    申込み:不要(当日受付)

    詳しくはチラシをご確認ください。

    この研修に関するお問い合わせはこちら

  • 生活困窮者等の支援担当者のための自殺対策研修(愛知県委託事業)のご案内があります(2024.1.29掲載)

    生活困窮状態にある方は、経済的な課題のみでなく人間関係や健康問題等、多面的な課題を抱え、解決策が見いだせず「生きづらさ」を抱えていることが多くあります。コロナ禍に対応する各種の経済的な支援策が終了した後、物価高も重なり、生活の立て直しに直面している生活困窮者の支援は、新たな局面を迎えています。
    生きづらさの高まりから、健康的な対応が出来ず自殺に傾きやすい方に対する対応を学ぶことを目的として、研修を実施します。
    ○日 時 2024年3月11日(月)10時00分~16時40分
    ○会 場  ウインクあいち
    ○受講対象者 自治体や支援団体等の職員、医療機関職員、社会福祉士、精神保健福祉士等
    ○内 容
    1.〔講義〕愛知県の自殺の現状と自殺対策
      愛知県保健医療局健康医務部医務課こころの健康推進室
    2.〔講義〕自殺対策の基本的な知識と対応 
      講師:立命館大学 総合心理学部 教授 川野健治 氏
    3.〔講義〕相談支援の基礎となる考え方と方法
      講師:日本福祉大学 社会福祉学部 添田正揮 氏 
    4.〔講義〕「2019年度改訂版生活困窮者支援に携わる方への自殺対策ハンドブック」解説
    5.〔演習〕生きづらさを抱える人々への対応
      担当: 愛知県社会福祉士会 生活支援相談ほっとセンター 自殺対策委員会委員長   高橋知己
    5.15:50~16:40 〔演習〕振り返り
      担当: 愛知県社会福祉士会 生活支援相談ほっとセンター 自殺対策委員会委員
    6.まとめ 閉会の挨拶
      講師:愛知県社会福祉士会 生活支援相談ほっとセンター事業部長 添田正揮  
    ○定 員 80人
    ○参加費  無 料
    お申込は専用フォーム(Googleフォーム)またはメールに必要事項をご記入の上、愛知県社会福祉士会事務局までお送りください。

    お申込みはこちら
    お申込み専用フォーム

    詳しくはチラシをご確認ください。

    この研修に関するお問い合わせはこちら

  • 2023年度ホームレス問題講演会/権利擁護セミナー のお知らせがあります(2023.11.22掲載)

    愛知県社会福祉士会はホームレス状態に追いやられた方々に対する偏見をなくし、人権を守り、理解を深めていただくために、広く県民の皆様を対象とした講演会を愛知県との共催により開催してまいりました。
    今年度は対面で開催いたします。

    講演:ホームレスの人々が抱える孤独・孤立の問題とその支援
    開催日時:2023年12月9日 (土) 午後2時 から 午後4時30分 まで
    講師:日本福祉大学社会福祉学部教授 山田 壮志郎 氏
    会場:日本福祉大学 東海キャンパス3階 S304教室
       名古屋鉄道 太田川駅 徒歩5分
    参加費:無料
    申込み:不要(当日受付)

    詳しくはチラシをご確認ください。

    この研修に関するお問い合わせはこちら

  • 厚生労働省より子ども・若者の自殺対策に関するお知らせがあります(2023.8.28掲載)

    小中高生の自殺者数は近年増加傾向が続き、2022年は過去最多となっています。

    自殺防止の啓発活動を、厚生労働省、こども家庭庁、文部科学省、内閣官房孤独・孤立対策担当室が連携して実施しています。 

    子ども・若者を対象とした電話やSNSによる相談窓口のご案内や、身近に困りごとや悩みがあり落ち込んでいる様子の方に声をかけるゲートキーパー向けの情報提供など、様々な取り組みが展開されています。

    詳しくはこちら
    ⇒ まもろうよ こころ | 厚生労働省(mhlw.go.jp)

    この研修に関するお問い合わせはこちら

  • 生活困窮者等の支援担当者のための自殺対策研修~生きづらさを抱える人とともに歩む~のご案内(2023.2.15掲載)

    愛知県委託事業 令和4年度 生活困窮者等対策対応者研修事業

    生活困窮状態にある方は、経済的な課題のみでなく人間関係や健康問題等、多面的な課題を抱え、解決策が見いだせず「生きづらさ」を抱えていることが多くあります。
    コロナ禍に対応する各種の経済的な支援策が終了し、生活の立て直しに直面している生活困窮者の支援は、新たな局面を迎えています。生きづらさの高まりから健康的な対応が出来ず自殺に傾きやすい方に対する対応を学ぶことを目的として、研修を実施します。

    ○日 時 2023年3月22日(水)10:30~16:40(10:00~接続開始)
    ○受講対象者 
    自治体や支援団体等の職員、医療機関職員、社会福祉士、精神保健福祉士等
    ○内容
    1.〔講義〕愛知県の自殺の現状と自殺対策
      愛知県保健医療局健康医務部医務課こころの健康推進室
    2.〔講義〕自殺対策の基本的な知識と対応 
      講師::南山大学 法学部法律学科、社会倫理研究所 准教授 森山花鈴氏
    3.〔講義〕精神疾患と精神障害の基礎知識
      講師:鶴舞こころのクリニック 院長 渡邉貴博 氏
    4.「2019年度改訂版生活困窮者支援に携わる方への自殺対策ハンドブック」解説
      〔演習〕生きづらさを抱える人々への対応
      担当:愛知県社会福祉士会生活支援相談ほっとセンター 自殺対策委員会委員
    5.〔演習〕振り返り
    ○開催方法 オンライン(Zoom)
    ○定 員  80人
    ○参加費  無 料 

    詳しくは研修ご案内チラシをご確認ください。

    この研修に関するお問い合わせはこちら

福祉・介護サービス情報調査センターからのお知らせ

  • 愛知県第三者評価調査者養成研修の受講希望者を募集します(2023.8.23掲載)

    この度、介護・福祉サービス情報調査センターでは、第三者評価調査者養成研修の受講希望者(推薦希望者)を募集します。

    《受講対象者》
    愛知県社会福祉士会の評価調査者になろうとする方で、推薦を希望し、次の(1)又は(2)の要件を満たし、かつ研修の全過程を受講可能な方
    ⑴ 組織運営管理業務を3年以上経験している方、又はこれと同等の能力を有していると認められる方
    ⑵ 福祉、医療、保健分野の有資格者等で当該業務を3年以上経験している方、又はこれと同等の能力を有していると認められる方
    《研修日程》
    ①令和5年9月初旬~下旬(仮)に動画配信(12~13時間)
    ②10月初旬~10月中旬(仮)指定される日に演習(7時間)愛知県社会福祉会館
    ③10月下旬~11月中旬(仮)指定される日に施設実習(4時間)
    ④11月25日(土)実習まとめ(7時間)愛知県社会福祉会館
    《受講料等》
    22,000円(受講初日の受付で支払い)
    《申込み方法》
    事務局で取りまとめて愛知県第三者評価推進センターに申込みします。ご希望の方は、メールまたはFAXで愛知県社会福祉士会事務局に件名を「第三者評価調査者養成研修受講希望」とし、会員番号・氏名・連絡先電話番号、該当受講要件(1)(2)をお知らせください。後程、正式な申込書をお送りします。
    *実務経験など受講要件があります。全ての日程、実習において、受講態度及び課題の評価があります(評価内容により、受講の修了が認められない場合がありますが、受講料の返還はできません。)
    《申込み締切り》
    2023年9月3日(日)までに全ての必要書類を提出できる方(必着)

    この研修に関するお問い合わせはこちら

タスクチームからのお知らせ

  • 多文化ソーシャルワーク交流会のご案内があります(2024.10.4掲載)

    テーマ:夢幻 Group の多文化共生実践と社会福祉士の多様な働き方

    多文化共生社会における社会福祉士の生き方・働き方についての意見交換をしましょう。導入として介護する人と介護される人を分けない夢幻Groupの実践を紹介します。多文化共生社会をどの様に生きるか・・・。
    気軽に語り合い交流しましょう!

    日 時:2024年11月 2日(土)14:30~16:30 
    会 場:日本福祉大学中央福祉専門学校 203R
        (名古屋市中区千代田3-27-11 JR・地下鉄鶴舞駅から徒歩5分)
    話題提供:ソーシャルワークオフィス夢守 所長 木全伸夫氏
     
    受講料: 社会福祉士会会員 1,210円  非会員 1,650円  学生(就業していない方) 無料
    定員:40人(最小催行人数 5名)
    受講申込み:申込みフォームからお申込みください。
           ↓
      申込みフォーム

    詳しくはチラシもご覧ください

    この研修に関するお問い合わせはこちら

  • 名古屋支部より 支部による交流会企画 「支部交流会@Zoom」の開催案内が届いています(2024.8.15掲載)

    名古屋支部主催によりZoom支部会を開催します。
    愛知県社会福祉士会会員はどなたでもご参加いただけます。
    第1部では講師を招き共に学び、第2部では質疑応答で理解を深め、会員相互で意見を交わしアクティブに学んでいきたいと考えます。

    【イベントの名称】
    支部交流会@Zoom(愛知県社会福祉士会名古屋支部Zoom支部会)

    【日時】
    2024年年10月12日(土)10:00〜11:30

    【開催方法】
    Zoom ※事後配信はありません。

    【コンテンツ】
    第1部
    講師 名古屋市子ども・若者総合相談センター 金山事務所 岩本真紀氏
    「名古屋市子ども・若者総合相談センターにおけるオーダーメイド型伴走支援と地域連携」
    第2部 質疑応答と座談会

    【受講費】
    会員無料

    【申込締切】
    2024年10月11日(金)午後5時まで

    【参加申込方法】
    以下の申込ページよりお申込みください。
    参加申込フォーム

    【問合せ先】
    愛知県社会福祉士会 名古屋支部理事 今枝敬典
    E-mail:takanorinow@gmail.com

    【案内チラシPDF】

    この研修に関するお問い合わせはこちら

  • 多文化ソーシャルワーク研修会のご案内があります(2024.6.24掲載)

    愛知県は全国でも2番目に外国人が多く。日常的に外国人と接する機会も多く、福祉の現場でも働く仲間として、また利用者として身近な存在となってきています。2017年から愛知県国際交流協会と共催で愛知県社会福祉士会の会員をはじめ、福祉関係者等を対象に多文化ソーシャルワーク研修会を実施してきました。今年は対面による研修とし、外国にルーツを持つ人たちの災害支援をテーマに多文化ソーシャルワークに必要な知識と、支援の現状・課題を学ぶことを目的として下記の通り研修会を開催します。
    皆様のご参加をお待ちしています。

    日時:2024年 9月 7日(土)10:45~17:00(受付開始10:30~)
    会場:あいち国際プラザ(愛知県三の丸庁舎)2階 アイリスルーム
    プログラム
     講義:「被災地支援の現場から~外国人を取り残さないために~」
     講師:日本福祉大学社会福祉学部社会福祉学科講師 菊池 遼氏
     愛知県の防災体制の概要及び被災外国人支援の取組について
     報告者:愛知県県民生活部多文化共生推進室主査 林 大貴氏
     現場からの報告 
     「地域をつなぐ視点から~私たちができること~」
     社会福祉法人半田市社会福祉協議会事務局次長 前山 憲一氏
     グループ討議
     コーディネーター:社会福祉法人半田市社会福祉協議会
              事務局次長 前山 憲一氏
     受講料: 社会福祉士会会員 4,400円  一般 5,500円  学生 2,200円
     定員:50人(先着順)
     受講申込み:申込みフォームからお申込みください。
           ↓
     お申込み専用フォーム

    詳しくはチラシもご覧ください

    この研修に関するお問い合わせはこちら

  • 多文化ソーシャルワーク勉強会のご案内があります(2024.1.24掲載)

    多文化ソーシャルワーク勉強会を開催します。

    日 時:2024年 2月17日(土)14:00~16:00 
    会 場:日本福祉大学中央福祉専門学校 202R
        (名古屋市中区千代田3-27-11 JR・地下鉄鶴舞駅から徒歩5分)

    テーマ:支援からの共生~人々のナラティブに寄り添う~
    講 師:一般社団法人 Moment代表理事 金順愛 氏

     
    受講料: 社会福祉士会会員 3,300円  非会員 3,850円  学生(就業していない方) 無料
    定員:40人(最少催行人数 8名)
    受講申込み:申込みフォームからお申込みください。
    申込締切:2024年 2月10日(土)17:00
    (※コンビニ/ATMでのお支払いの場合は、締切りは 2月9日(金)まで)
    申込方法:専用フォームから
      ⇒ お申込み専用フォーム

    詳しくはチラシもご覧ください

    この研修に関するお問い合わせはこちら

  • 多文化ソーシャルワークチーム2023年度施設見学「ブラジル総領事館に行こう!」のご案内があります(2024.1.16掲載)

    総領事館って聞いたことがあるけれど、どんなことをしているの?
    外国人のケースを担当しているけれど、外国の手続きってどんなものがあるの?
    …そんなあなたにピッタリ。ブラジル総領事館の役割や業務について勉強しませんか?

    日時:2024年2月13日(火)14:00~16:00
    集合時間・場所:13:45までに(時間厳守)
              地下鉄丸の内駅7番出口付近(地下に集合、集合後移動)
    申込締切:2月2日(金)17:00
    定員:20名(先着順・定員になり次第締め切ります)

    申込方法:Googleフォームからの申込みとなります。
    お申込み専用フォーム

    詳しくはチラシをご覧ください。

    この研修に関するお問い合わせはこちら

支部活動からのお知らせ

  • 名古屋支部より 支部による交流会企画 「支部交流会@Zoom」の開催案内が届いています(2024.8.15掲載)

    名古屋支部主催によりZoom支部会を開催します。
    愛知県社会福祉士会会員はどなたでもご参加いただけます。
    第1部では講師を招き共に学び、第2部では質疑応答で理解を深め、会員相互で意見を交わしアクティブに学んでいきたいと考えます。

    【イベントの名称】
    支部交流会@Zoom(愛知県社会福祉士会名古屋支部Zoom支部会)

    【日時】
    2024年年10月12日(土)10:00〜11:30

    【開催方法】
    Zoom ※事後配信はありません。

    【コンテンツ】
    第1部
    講師 名古屋市子ども・若者総合相談センター 金山事務所 岩本真紀氏
    「名古屋市子ども・若者総合相談センターにおけるオーダーメイド型伴走支援と地域連携」
    第2部 質疑応答と座談会

    【受講費】
    会員無料

    【申込締切】
    2024年10月11日(金)午後5時まで

    【参加申込方法】
    以下の申込ページよりお申込みください。
    参加申込フォーム

    【問合せ先】
    愛知県社会福祉士会 名古屋支部理事 今枝敬典
    E-mail:takanorinow@gmail.com

    【案内チラシPDF】

    この研修に関するお問い合わせはこちら

  • 三河支部主催交流会開催のお知らせ(2024.4.1)

    来たる4月21日(日)コロナ渦により活動が停滞しておりました支部活動の再活性化と会員同士の交流の場づくりを目的として、三河支部が中心となり、豊橋にて交流会を行ないます。すでに一部の会員には、個別にメールにてご案内が届いているかと思いますが、改めて会員の皆さまにご案内致しますので、奮ってご参加ください。
    参加費は無料です。内容、参加申込等についての詳細は、添付のPDFをご覧ください。多くの皆さまのご参加をお待ちしています。

    この研修に関するお問い合わせはこちら

  • 尾張支部主催による会員交流会のお知らせがあります(2023.10.17)

    愛知県社会福祉士会会員の皆様
    この度は支部活動の再活性化と会員同士の交流の場づくりを目的として、尾張支部が中心となり会員交流会を企画しましたのでご案内いたします。

    【内容】(尾張支部主催)会員交流会
    第1部「キラッと輝ける」接遇・マナーのポイント
    第2部「会員さんいらっしゃ〜い」

    第1部では、講師に尾張支部会員の杉浦みさえさんにご登壇いただき、相談援助職・社会福祉士としてスマートに輝ける接遇・マナーのポイントについてご講義いただきます。杉浦さんは主任介護支援専門員としてご活躍の傍らマナーインストラクターとしてご研鑽されており、わかりやすく解説いただけます。
    第2部は、会員同士の横のつながりの形成を狙いとしてZoom座談会を企画しています。会員同士顔を合わせて交流することが少なくなっていると思います。是非この機会にご参加ください。

    【日時】
    2023年11月4日(土)午前10時から11時30分

    【場所】
    Zoomミーティング

    【対象】
    尾張支部所属会員に限らず、愛知県社会福祉士会の会員であればどなたでもご参加いただけます!!

    【申込方法】
    下記Googleフォームよりお申込みください
    お申込み専用フォーム

    ▼チラシ(PDF)※こちらからも参加登録が可能です。開くのに若干時間がかかる場合があります。

    本件に関する問合せは下記のメールアドレスにご送信ください
    一般社団法人愛知県社会福祉士会 尾張・名古屋支部理事 今枝 敬典
    t_imaeda@icloud.com

    この研修に関するお問い合わせはこちら