2020年度 第2回(第54回)ピアスーパービジョンによる事例検討会 参加者募集について(2020.1.15掲載)
参加者全員が「もし、自分が、この支援者だったら」という立場で1事例に3時間かけて、じっくりと事例検討を行っています。
今回も、前回に続き、Zoomを利用したオンライン形式、参加条件を本会会員に限定して、事例検討を実施します。
開催日時:2021年2月21日(日)13:30~16:30
開催方法:Zoomを利用したオンライン形式
助言者:木全 和巳氏(会員、日本福祉大学教授)
定員:10名
研修参加費:会員1,500円(事前振込み)
事例提供者:名古屋市内の地域包括支援センターに勤務する社会福祉士
事例テーマ:「独居の80代男性への支援について」
要介護認定あり、介護サービスの利用はなし。
一人での生活に不安があるのか、ご本人は、地域包括支援センターに定期的な関わりを求めるが、地域包括支援センター職員として、何ができるか?
<参加条件>
①本会会員であること。
②当日、オンラインミーティングシステム(Zoom)のビデオ通話環境を自身で用意できること。
③事前に送付する進行の資料、事例を印刷して準備できること。
④事例検討会終了後、印刷した事例を、確実に破棄すること。以下のいずれかの方法を選択し、確実に実施することを誓約していただきます。
方法1:自宅でシュレッダーにかける
方法2:職場に持参しシュレッダーにかける
方法3:愛知県社会福祉士会事務局に参加者の責任で郵送する。
<申込み>
2月3日(水)までに、愛知県社会福祉士会事務局にメールでお申込みください。
(メールアドレス:acsw@aichi.email.ne.jp)
メールのタイトルに「ピアスーパービジョン事例検討会の申込み」とご記入いただき、本文に下記の申込書(word)の内容をお知らせいただくか、又はご入力いただいた申込書(word)を添付の上、お送りください。
・申込書に記載されたメールアドレスへ事務局から、入金案内をお送りします。
・参加費入金締め切り 2月11日(木)
<参加手順>
・参加費を入金された方に、Zoomミーティング番号とパスワード、事例、進行資料を送付します。
・2月21日(日)午前、Zoom接続環境の配信テストを行う予定です(希望者のみ)。